店長ブログ
7.12011
左手薬指の話と結婚指輪
店長です。7月になっちゃいましたね。
外仕事の方、ほんとお疲れさまです。
熱中症注意して下さいね。ビールは、ほどほどに!
今日は結婚指輪のお話。結婚指輪って、左手薬指にしますよね。
なぜ左手薬指かって言うと、何でも左手薬指の血管が心臓に
繋がっているからだそうですよ。
皆さん僕のおかげで、また1つ賢くなれましたね!
北海道札幌市のお客さまより結婚指輪のご注文を頂きました。
本当にありがとうございます。

イエローゴールドと、ホワイトゴールド。
両方とも地金屋さんで買ってきた綺麗で純粋な、18金です。
これを叩いたり、延ばしたりしていきます。

延びてきましたよ。これを丸めて、つなぎ目を溶接(ロー付け)。
サイズを出して、お客さま宅へ発送。サイズ確認をして頂きます。

サイズ確認より戻ってきました。ピッタリでOKを頂きました!
可愛い ひと言 添えて下さいました。
店長は、ラブレターをもらった気分で、ルンルンです![]()

これより しのぎのデザイン にしていきます。右側のリングは
サンプルで、左側がご注文頂いてる結婚指輪です。
手が写っている様に見えますが、実は足です。

やすりで、しのぎの形にしています。手が ぶれていますが、
それもそのはず。あの コデラサン は、ヤスリがけ界の
ウサイン・ボルトと言われています。前人未踏の速さです。

女性側の結婚指輪が形になってきました。
いいねーいいね!

男性側リングです。
ヤスリがけ後の粗仕上げとでも言いましょうか。。

しのぎ の結婚指輪が出来てきました!
普通のお店ならここで納品です。
でも当店は普通のお店ではありません。
普通のお店さんは、お客さまの為にモノを作り、売ります。
でも当店は あの偉大なるコデラさん の為にモノを作り、売ります。
コデラサンは自分が損しても、いい物を作りたいと思っています。
だから儲からない時もあるそうですが、
何より自由が好きなんだそうです。
あと綺麗な女性が好きなんだそうです。
結婚指輪は当店で≫ 結婚指輪・鍛造
アンティーク調のデザインは、アラサー、アラフォー世代の
目の肥えたお客さまに人気です!