店長ブログ

オーダーメイドリング、続き!

石枠・パーツのロー付け

店長です。
11月29日、イイ肉の日です。
今日も焼肉いきますか 😛

オーダーメイドリング作りの続き。 前回の内容は ≫ こちら

伏せこみ形(ふくりん)の石枠(石座)と、石枠の周りに巻くパーツをロウ付け(溶接)しています。

石枠・パーツのロー付け

ロウは、火であぶって流し込んでいきます。
このロウ材も何種類かあって、18金ロウ、14金ロウ、10金ロウといった具合で、18金ロウが一番溶けにくいです。ですのでジュエリーヤアクセサリーは作る順番、組み立てる順番を考えながら、どのロウ材を使うかといったことも考えながら作ります。手作りで組み立てるオーダーメイド品や、細かいジュエリーの原型を作る時などは、神経が疲れてきます。

この部分は、14金ホワイトロウを流し込みました。

表から見るとこんな感じです。
画像からはわかりにくいですが、結構綺麗にロウが流れています。

オーダーリングの組立て

理想は裏から流すのがベストですが、ロウを流すところに隙間がありすぎたり、隙が無さ過ぎたりで、裏から流しても、表までロウ材が回りきらない場合もあります。そんな時は表から、綺麗に流し込む作業が必要になります。

オーダーリング・全体像
このオーダーメイドリングのデザインは、こんな感じになります。
石枠とパーツをロウ付けしましたので、石枠の周りに巻くイエローゴールド部分を巻きました。これは1ミリくらいの角帽をロールで薄く延ばして、火でなましながら、横に丸めていきました。
この18金イエローゴールドが、石枠の周りに付く装飾となります。
まだまだオーダーリングの細かな作業は続きます。

以上、お疲れ~~

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る