店長ブログ

スライスカットダイヤの石枠

スライスカットダイヤの石枠

先日から作ってるスライスカットダイヤの石座作り。石枠は、石座とか枠とか呼ばれます。スライスカットダイヤが座る座布団とでも言いましょうか。この石枠に心地よく座ってもらい、ダイヤ自身も留まるようにしていきます。

スライスカットダイヤの石枠作り

スライスカットダイヤの形に合わせて、枠を巻きました(画像右)。枠だけではスライスカットダイヤが抜けてしまうので、抜けないような抑えを作りました(画像真ん中)。ちなみにこの石枠は、ハードプラチナ900で作っています。職人の間では、ハードプラチナ900は ハードピーなんて呼ばれ方しています。

スライスカットダイヤの石枠
この2つの石枠のパーツをロー付け(溶接)していきます。今回、ロー付けの様子は画像にありませんが、高温のバーナーで、ロー材(溶接材)を溶かし流し込んでいきます。

その後、余分なところはヤスリ(鑢)で削っていきます。この際に、厚みや幅、高さ、石枠の裏側等も揃えていきます。スライスカットダイヤは伏せこんで留めるので、爪になる部分の高さもこの時に微調整します。

スライスカットダイヤをセット
スライスカットダイヤを石枠に入れたところです。ぴったりと綺麗にできていますが、スライスカットダイヤは、いびつな形でしたので、結構面倒でした。エンゲージリングの様に高価な値で売るわけではないので、もう少しラフに作ってもいいかも知れません。

雰囲気としてはこんな感じです。
私は大男なので、手が大きいのですが…
スライスカットダイヤのリング・イメージ

リングのアーム部分は、18金イエローゴールドで作って、何か少し装飾になるような飾りをワンポイントで付けようと思っています。シンプルなスライスカットダイヤのリングも少しは作ろうと思っていますが、他にはないようなスライスカットダイヤリングが作れれば良いな~と思います。ダイヤを留める爪部分も何かひと工夫しようかなと思っています。

以上お疲れ。
前回▼のブログはこちら
スライスカットダイヤモンドの話

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る